- SPECIALITY COFFEE - スペシャリティ

ブラジル サンタ ルジア農園

販売価格
650円(税込み)

ロースト(焙煎度合い)

豆の状態

数量

-
+
便種
クロネコゆうパケット
注文数制限
1 ~ 30
販売期間
2025/03/06 11:00~

商品詳細

ブラジル最大の生産地域は、ミナス・ジェライス州のミナス高原地帯に集中しています。
ミナス・ジェライス州 の南部には、マウティケイラ山脈が連なります。
この1,000m以上の山あいで栽培が行われています。
山間部の気象条件と肥沃な土壌、豊富な水源を備えており、コーヒー栽培に適した土地柄です。その評価はブラジル一番と言って良いでしょう。
風味の特徴も、甘味・コクの評価に加え、
「ブラジル風味」の比喩に使われるチョコレートの様な風味とは異なり、
フルーティーな風味という評価になります。

サンパウロより車で6時間程のところにバルジニアがあります。
その近郊にボンスセッソ地区があります。
小高い丘陵地で、豊かな土壌と水資源を持ち、
ブラジルコーヒー生産の心臓部といってよいと思います。生産量の40%を占める地区です。

セミウォッシュトは別称で、パルプトナチュラル・デスムシラージが本当の呼称です。
果実を収穫後、パルパーで果肉を除去、それから遠心力を用いた機械で、
綺麗にミューシレージ(粘着質)を取り除いた後、天日または機械で乾燥します。
水資源が少ない、ブラジルで多く使われている方法です。

当店でもパルプトナチュラル(ハニー)は何度か販売しているので、
ほんのり甘いのかと思われそうですが、
こちらはセミウォッシュトと呼ばれるだけあって、
水洗式の精製方法で仕上げたコーヒー豆に似た、
どちらかというとクリーンな風味に仕上がっています。


生産国  ブラジル
産地   ミナス・ジェライス州バルジニア ボンスセッソ地区
生産者  サンタルジア農園
標高   1,100m
クロップ 2024 / 2025

【 品種 】

イエローブルボン

【 精製方法 】

パルプトナチュラル・デスムシラージ(セミウォッシュト)

【 ローストについて 】

■ミディアム ・・・ さっぱりとした味。ほんのり香ばしさ。

■ハイ    ・・・ さっぱりとした味と香ばしさ。わずかに苦味。総酸量のピーク。

■シティ   ・・・ 酸味は下がり始め、マイルドに甘味、苦味、コク。

■フルシティ ・・・ 甘味、苦味、コクがバランスよく感じられる

■フレンチ  ・・・ 甘味、苦味、コクがしっかり感じられる。エスプレッソ可。

■イタリアン ・・・ 強い苦み、コクとスモーキーフレーバー。エスプレッソ可。


【 注文数について 】

数量1で100gとなります。

2025年04月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2025年05月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31