- SPECIALITY COFFEE - スペシャリティ

エチオピア イルガチェフェ コンガG1 " 2300 "

販売価格
700円(税込み)

ロースト(焙煎度合い)

豆の状態

数量

-
+
便種
クロネコゆうパケット
注文数制限
1 ~ 10

商品詳細

コーヒー発祥の地エチオピア。ここからすべてが始まりました。
アビシニアン高原に自生していた苗木が起源種です。
それが周辺国のイエメンやインドへ渡り、欧州列強の東インド会社によって世界へ伝播しました。

各地で植えられた起源種は、
突然変異や人為的に掛け合わせることで(病害や干ばつ対策として)、
現在では数百種類にまで品種は増えています。
しかし、エチオピア在来種こそが、
コーヒーそのものの味と言っても過言ではないでしょう。

日本では「モカ」の愛称で自然乾燥式(ナチュラル)のエチオピアコーヒーが
昔から愛飲されていました。
しかし、シダモ地方に唯一の湖の近くに水洗設備が導入され精製されると、
そのクリーンな品質に高い評価が付き、
「新しいモカ」「スペシャリティコーヒー」として、さらに世界中で人気となりました。

海外の専門商社が現地に赴き、各農家を訪問。
最高品質の完熟豆のみ収穫してもらい、
これまで以上に丁寧な精製・乾燥を実現できたとのこと。
またイルガチェフェにおける品質の最重要項目である高標高を求め、
地域最高峰2,300m以上の農家さん達からだけチェリーを収集することで、
希少なロットを確保できたのが今回のコーヒーです。

霜が降りるか降りないかのギリギリの高地で育ったコーヒー豆は、
味が凝縮されると言われています。


生産国  エチオピア
産地   シダモ地方 イルガチェフェ地区 コンガ村 
生産者  コンガ村の農家300人
標高   2,300m
規格   グレード1
クロップ 2025

【 品種 】

エチオピア在来種

【 精製方法 】

フルウォッシュト

【 ローストについて 】

■ミディアム ・・・ さっぱりとした味。ほんのり香ばしさ。

■ハイ    ・・・ さっぱりとした味と香ばしさ。わずかに苦味。総酸量のピーク。

■シティ   ・・・ 酸味は下がり始め、マイルドに甘味、苦味、コク。

■フルシティ ・・・ 甘味、苦味、コクがバランスよく感じられる

■フレンチ  ・・・ 甘味、苦味、コクがしっかり感じられる。エスプレッソ可。

■イタリアン ・・・ 強い苦み、コクとスモーキーフレーバー。エスプレッソ可。


【 注文数について 】

数量1で100gとなります。

『ネコポス』は100~400gまで

『宅急便コンパクト』は100~800gまで

『宅急便』は目安として60サイズで2kgまでお送りできます。

詳細はお問い合わせください。

2025年10月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年11月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30